2013年12月26日木曜日

稲藁カッター復活!!!

棟梁自ら

家畜の飼料を作ってるんじゃないとです。

壁土に混ぜ込む藁スサを作ってるとです。

ここんところ、絶滅危惧種化しとる

土壁の家

今迄は、いつも壁土練りをお願いしとる

地元の瓦屋さんの機械が故障してるけん
(もう4ヶ月位かな・・・)

自前で練ります。

そう言えば昨年も大勢で足で踏んで練りました・・・

今日、うちの大工さんの家から最近使っとらん

藁カッターを持って来てもらいました。

モーターが付いとらんだったけん

うちに取ってあったモーターを半日かけて

装着完了!!!

試運転開始!!!

音が凄か!!!

ギアも調整完了!!!

ちょっと不安・・・


ばってん早速、やるぞ~


おりゃ~~!
一束、一気に突っ込む!


ガォオ~~!
一瞬で出来る~!!!


一気に溜まるけん、せっせと奥に押し込む

あっという間に終了!!!

気付けば、セッティング半日、スサ作り30分!

・・・?

あら?

次回からの活躍に期待をして

終了!

明日、近所の田んぼで壁土練ります。






2013年12月25日水曜日

植柳の家

先日、上棟した植柳の家です。

今から、住まい手ご家族と一緒になってつくっていきます。

年内は、なんとかエツリ竹をかいて新年を迎える予定です。

2013年7月9日火曜日

行け!くまモン調査隊

 7月7日日曜日にテレビ取材が古閑中の家で有りました。
KABで放送されている、くまモン調査隊です。

熊本県林業振興課の広報で地産地消の家づくり推進事業の番組です。

くまモンが個人の家に来てくれる事は、異例な事で、すまい手のM様ご一家は、大変喜んでいらっしゃいました。

それにしても、M様のトーク、上手だったなぁ~
俺は・・・
っと言う事で、私も一応出演します。(^^;

実を言うと、3年前にも出演したことが有るのですが、やっぱりこういう事は、なかなか慣れませんね・・・

前回よりも今回は、話のまとまりが無かったですな・・・編集に期待します。

っで、放送日は、8月8日㈭ 18:54~19:00の予定です。
一応、コマーシャルでも放送されるみたいです。

行け!くまモン調査隊オフィシャルサイトhttp://www.kab.co.jp/pc/yuke-kumamon/
放送予定日に近くなると、こちらのサイトで確認できます。




Posted by Picasa

2013年4月6日土曜日

今日の一枚

 昨日のこと

くまもと地産地消の家づくり推進事業で毎年県産木材プレゼント事業が行われるのですが、そのパンフレットの表紙を飾る写真の撮影が、先日完成した古閑中の家でありました。

熊本県が弊社の建物をパンフレットに使って頂くのもこれで4回目、光栄なことです。

昨日は、住まい手ご家族にも、ご足労頂いて無事に撮影完了しました。

今年のパンフレットに一年間掲載されるので、少し緊張の面持ちがありましたが、次男の○○ちゃんがその場を和ませてくれたので、いい感じに撮れたと思います。パンフレットが楽しみです。

そんな中、次男の○○ちゃんが私のカメラで家中を楽しく撮影してくれました。

そしたら、「田口さ~ん、これっ(^O^)」っと言うので見てみたら「ぉお~洗面台がわらってるね~」

素晴らしいですね、来週から中学生になる○○ちゃんですが、この感性の素晴らしさに感動しました。私もこんな素直な気持ちで何でもやらんといかんなぁと改めて気付かせて貰いました。

そんな、今日の一枚でした・・・(´∀`)

2013年4月5日金曜日

融合

 先日の古閑中の家での内覧会で、鉄造形作家:三島幸宏氏の作品を展示させて頂きました。

最近では、玄関の引手等をお願いして造って頂いておりました。

今回は、昔からのよしみもあって、無理にお願いして展示していただきました。

彼独特のセンスが木との融合をしていていい感じでした。

詳しくは、彼のギャラリーでアイアンズのHPを見られてください。
Posted by Picasa

2013年3月26日火曜日

古閑中の家 内覧会


無事に終わりました。
今回は、二日間とも雨予報でした・・・
覚悟はしていましたが不安でした。
しかし、終わってみれば二日間とも
雨は降らず、そんなに寒くもなく
素晴らしい内覧会が出来ました。
感謝です。
そして今回は、うちの近所の鉄造形作家
三島幸宏さんの作品も展示していただきました。
独創的で彼の素晴らしい作品に建物も
喜んでいるように感じました。
お客様方も感動されていました。
また、今回も多くの皆様に見学していただきました。
どこまで、伝えれたかは、分かりませんが
来られた時より、帰られる時の方が
笑顔だった様に思えました。
誠にありがとうございました。
今後共、お引き立てよろしくお願いします。
m(__)m